注目キーワード

マネーフォワードMEの無料プランが登録できる口座数が4件までに制限!代替手段は何が適しているのか?

 

皆さん、無料で使えたマネーフォワードMEが使えなくなったとのニュースに驚かれた方も多いでしょう。

マネーフォワードMEは、誰でも簡単に自分の資産状況を把握できるサービスとして有名ですが、今回サービス内容が変更され、実質的に無料プランは、ほぼ使えないものになってしまいました。

そこで、今回はマネーフォワードME無料プラン難民の方々に代わりとなるプランとして、何が良いのかを考えていきます。

今後も自分の資産を管理するうえで必要な情報収集や選択の重要性はさらに増すことでしょう。皆さんもぜひ、適切な代替策を見出し、より良い結果を手に入れられるようになさってください。

 

マネーフォワードMEの代替について考える

 

サービスの改悪によって使いもにならなくなってしまったマネーフォワードME。。。

使い続ける訳にもいかないのでマネーフォワードMEの代わりになりそうなアプリを考えていきます。

 

MoneyTree(マネーツリー)

その代替案となるサービスとして、まず考えられるのはMoneyTree(マネーツリー)です。

MoneyTreeは、家計簿アプリとしてマネーフォワードと並ぶ2つの強力なサービスの一つであり、無料プランと有料プラン、また個人プランと業務プランなど、複数のプランが用意されています。

プランと料金については、MoneyTreeの公式サイトで詳細を確認できます。

MoneyTreeの無料プランについて言えば、最大の魅力は金融機関50件まで無料で登録できることです。

しかしながら、この無料プランはアプリ上での金融機関のみの登録となるため、利用する際にはスマホアプリのみでの操作が必要となります。

一方、マネーフォワードでは、無料プランでもウェブブラウザから家計簿を管理することができました。MoneyTreeと比較すると、操作にはやや煩雑さがあります。

また、登録できる金融口座の数についても、MoneyTreeは限定的となるため、マネーフォワードから完全移行することは難しいかもしれません。

ただし、個人有料プランを利用すれば口座数の制限を解除できるため、マネーフォワードと同様に多くの金融機関を登録できるようになります。また、楽天関連口座については、有料プランでのみ連携が可能です。

個人有料プランの料金は月額360円からスタートします。これはマネーフォワードと比較して、割と安価と言えます。ただし、個人プランではスマホアプリのみでの操作となるため、PCから管理をすることはできません。

以上のような理由から、MoneyTreeはマネーフォワードの代替案として最も適したサービスの一つと言えます。

ただし、操作のやり方や金融機関数など、細かい点でマネーフォワードとは異なる面もあるため、利用する際には注意が必要です。

 

マネーフォワード for 住信ネット銀行

次におすすめするのは、マネーフォワード for 住信ネット銀行です。このサービスは、「マネーフォワードME」と全く同じ機能を提供しています。

見た目も機能も、ほとんど同じであると言えます。しかし、2023年2月現在、無料会員登録口座の金融機関数は10件のまま変わっていません。

そのため、「みんなで乗り換えて、無料会員を継続しましょう!」と思いたくなるかもしれませんが、このサービスが「全く同じ」ということは、今後同じように口座数が10件→4件に減らされるリスクがあります。

 

このサービスのメリットは、マネーフォワードMEと機能が完全に同じである点です。一方、デメリットとしては、機能が同じであるため、無料登録口座数も同様に4件に減らされるリスクがある点が挙げられます。

 

おかねのコンパス

おかねのコンパスという家計簿アプリは、口座連携数に制限がなく、なんと無料で登録できます。また、操作画面はシンプルで使いやすく、ストレスを感じることなく利用できます。

さらに、無料版でも資産一括更新が可能で、たった1つのボタンで最新の情報を手軽に取得できます。

もし「制限のない家計簿アプリを無料で使いたい!」とお考えなら、ぜひ「おかねのコンパス」を使ってみてください。

広告は一切表示されず、完全にストレスフリーです。また、資産一括更新機能も無料版で利用可能ですのでご安心ください。

 

Zaim

このサービスは、非常に素晴らしいものです。私が求める条件すべてを満たしていました。

ただ、マネーフォワードMEと比べると、次の点で劣っていると感じました。

一つ目は、連携できる金融機関が少ないこと。

二つ目は、手動連携をする場合、有料になってしまい、連携ペースが遅いこと。

三つ目は、振替の設定が多少やりにくかったこと。

四つ目は、カテゴリの編集に有料がかかってしまうこと。

最後に、Amazonの自動取得に未対応で、カテゴリの自動入力もしてくれないことがありました。

 

スマー簿

マネーフォワードMEと比べても、ほとんどのことができる便利なアプリですが、PC版が存在せず、レシート撮影機能がない以外は、ほぼ全ての機能が揃っています。

個人的には、レシート撮影機能をあまり使わないので、この点に関しては問題ありません。

ただ、個人的には大きなデメリットとして、PCでの管理ができないことが挙げられます。

現状ではアプリ版のみの提供となっており、PCでも使用したい場合には不便さを感じてしまいます。もしPCでも利用できるようになれば、こちらに移行する可能性もあったと思います。

 

まとめ

 

この度、マネーフォワードMEの無料版が適用されなくなったことに対し、代替手段について検討を行いました。

たくさんの家計管理アプリが存在していますが、私たちの条件に適合するものがほとんどないため、比較検討は行っておりません。

 

移行先としては、マネーフォワード for 住信SBIネット銀行が最適であると考えています。このアプリを用いることで、以前のように使い方をすることができます。

しかし、もしもマネーフォワード for 住信SBIネット銀行を使ってみて不都合な点があったり、過去のデータにアクセスしたい場合は、マネーフォワードMEのプレミアム会員に登録することも選択肢になるでしょう。

 

結局のところ、マネーフォワードの使いやすさを考えると、有料版を使用することが最も簡便であるとも言えます。しかし、グループ設定などを上手に活用することで、固定支出を可能な限り抑えることができます。

一度、このようなクラウド型自動家計簿を使い始めてしまうと、非常に便利であるため、抜け出すことは困難です。

 

しかし、時間の有効活用という意味でも、このような”投資”は必要であると言えます。無料で使える家計管理アプリはたくさんありますので、まずはそれらを使用し、移行検討をすることがお薦めです。

最新情報をチェックしよう!